【ケララ旅行編12】理想郷「シャンバラ」知ってる? 2019年12月17日 10月に南インドのケララ州に家族旅行で行った時の話です。「ダージリン」という有名な紅茶の種類があると思いますけど、 これはインドの北東のベンガル州ダージリン地方の紅茶のことです。引用元: 南インドのケララでも、紅茶の名産地はいくつかあり、その1つがムンナールで ...
【ケララ旅行編11】夫婦の危機を救ったかもしれない(多分) 2019年12月16日 10月に南インドのケララに家族旅行に行った時の話です。夫婦2人だけの旅行であったなら、もっとハードに観光して冒険もしたかと思いますが、0歳赤ちゃん連れということもあって、プライベート車でその日の体調次第で好きなところに行き、のんびりするという計画でケララ旅行 ...
【ケララ旅行編8】アーユルヴェーダマッサージの話① 2019年12月09日 ケララに行ってきた時の話です。※ケララ編は最後のリンクから見れます。目力すごい。何が、はじまるのか…!?アーユルヴェーダは、日本ではエステサロンでよく使われているイメージですが、インドの伝統医学であり、病気を治すというよりも身体の根本を改善していくことに ...
インド人夫クマが、飲食店で必ず言うセリフとは 2019年11月20日 今日は久しぶりにインド人夫、クマの日常絵日記です。なにそれ、謎。ちょう謎。ドヤ顔も謎。インドに行くと、どんなに暑くても氷入りの水ってお店でまず出てこないです。なおクマだけじゃなくて、冷たい飲み物&冷たい食べ物=身体に悪い!!って思ってるインド人はたくさんい ...
妻が留守中に、夫は……(前半) 2019年09月02日 今日はなれそめ編おやすみです私と息子は実家に帰省中です。うるさい2人がいない間、夫は独身生活を満喫しているようです。夫はインドでは大家族の中で育った上に、お手伝いさんがいます。(デリーなどの都心では核家族も増えているようですが、基本的に大家族が多い)なので ...
夫と付き合うまで〜なれそめ編(12)〜 2019年09月01日 なれそめ編リンク ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑩▼前回記事 ↓つづきです↓ 本当に偏見の塊で申し訳ないです。ちなみに最後のコマのインド人(偏見)は、この記事で描いたのですが 予想外に気に入っております…私の仲の良い友達には、国際恋愛や国際結婚カップル ...
【インド】赤子のファーストヘアカットは重要 2019年08月31日 息子を連れて帰省中におきた出来事です。可愛くない?むしろ………可愛くない?? だめ............???ファーストヘアカットは、イスラムや他の宗教ではわかりませんが、ヒンズー教徒の家庭ではひとつの儀式だそうです。「剃る」ことによって生まれ持っていた業を捨てる ...
実家に帰省した時、みんな何着てる? 2019年08月30日 息子を連れて帰省中です。 実家に帰省すると、部屋着が超ださい…………これって……………みんなそうだよね!?だって実家に服ないんですもの。わざわざ部屋着と寝間着持って、実家帰るの面倒くさくない?私は必要最低限の荷物しか持たずに帰るよ。なので部屋着と寝間着 ...
夫と付き合うまで〜なれそめ編(11)〜 2019年08月29日 なれそめ編リンク ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨▼前回記事 ↓つづきです↓ちなみに私は初対面の直感で好きかどうか速攻決めてしまうタイプです。婚活の時からそうですね……→これ 夫に関しては、好きというか気になる存在ではあったのですが、それ以上に気になるこ ...
夫と付き合うまで〜なれそめ編(10)〜 2019年08月28日 なれそめ編リンク ①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨▼前回記事 ↓つづきです↓夕方になるとソワソワ帰るので、「もしかして既婚者....!?」とか「夜は別の女と....!?」とか想像してしまいましたね。かわいいもんですな。でもこれは夫の作戦でも何でもないんですけど、 ...
期待と違う、それが人生よ! 2019年08月27日 今日は、生後6ヶ月コグマの漫画です。 コグマは食が細くて、ミルクもあまり飲まなくて大いに心配していました。食卓の食べ物に関しては、興味津々だったので、離乳食始まったらもりもり食べるだろう!………と期待してましたけど、どうもコグマの期待通りの味じゃなかったよ ...
赤子のプランクまじで可愛い 2019年08月26日 コグマ、生後6ヶ月になりました!息子、暇さえあればプランクしてる。ちなみに、ずり這いも、ハイハイもまだしない。朝起きて、おはようプランクパイ飲んで、ごちそうさまプランク眠い時は、悶絶プランク昼寝から起きて、ごきげんようプランクミルク飲んで、ゲフー(ゲップ) ...