カテゴリ:育児 > 読み聞かせ育児に奮闘した話

【自己紹介】▼前回のお話 「インド人って何語なの?」という質問よく聞きますが地域によって全く言語が違ったり、はたまた国境超えても言語が似ていたりします。インド人で大学に行っている人のうちイマドキ英語が話せないはおそらくいないだろう…。そんな夫も、インドにい ...

【自己紹介】▼前回のお話 息子が好きな食べ物の絵本、こちらです。私も1番ゼリーのお弁当が好き…♡どんなおべんとう?麦田あつこ小学館2022-03-16定番ですが、次男も大好きな絵本。くだもの (幼児絵本シリーズ)平山 和子福音館書店1981-10-20図鑑って楽しい…名前がわかる! ...

【自己紹介】▼前回のお話 ちょっと更新が空いてしまいました!息子を楽しませる内容にしてしまったがために、毎回修正依頼とダメ出しをくらうハメに…!くっ…!!(自業自得)めんどくさあああ!!と言いたかったけど心のうちに、秘めました。前回好きだった絵本についてコ ...

【自己紹介】▼前回のお話 まあ1歳ってそんなもんですよね、、、。わかっていながらも、じゃあ読むのやめたとして、いつから再開すれば良いんだ?このまま破られ続ければ良いのか?と、悩みながら、とりあえず破れにくい本を集めたのでした。前回好きだった絵本についてコメント ...

【自己紹介】タイトルのまんまですけど、「本」で無理やり学業を乗り越えてきた私が、息子達の読み聞かせに奮闘した話。連載したいと思います!1番小さな頃の記憶は、幼稚園の後の学童の時間も終わり、黄昏の中陽が差し込む図書室で母を待っていたのが最初。そのくらい図書館 ...