ハロー。発語がなかった息子ですが、
最近「おあよー(おはよう)」と
言うようになりました!
絶対夫のせいで
混乱していると思うわ…
寝室の電気がこういう
月の形をしているのですが、
匠の誠品
2018-10-11
(明るさの段階を変えてつけると、
本当に月が浮かんでいるように
見えてすごく綺麗だよ!)
私「つき!」
夫「No no....."moon"!」
息子「…もおん?」
という風に、
両親が使う言葉が違うので、
息子の頭に多分いっぱい
「?」が浮かんでいる。
よって最近急に色々と
喋り始めたのですが、
ルー大柴ばりに、ごちゃ混ぜです。
色→「あか」「きいろ」「Purple 」「Blue」
他→「ととお(トトロ)」「かき(柿)」
「Bear(クマ)」「はっぱ」
「moon」「しゃ(電車)」「ぱーん(パン)」
「Acorn(どんぐり)」「とあと(トマト)」
動詞→「して」「あった」「ないない」
「いや」「きえー(綺麗)」
「Non」「ナヒーン(ヒンディー語で"いいえ")」
保育園はバリバリ日本語だから、
やっぱり日本語が多めです。
夫が息子にヒンディー語で話すと、
「え?何言っちゃってんのこいつ…」
みたいな目で夫を見ている。
でもヒンディー語話せないと、
インドのおばあちゃんと
お話しできないからね。
(インドママはざっくり
した英語なら話せる)
頑張れ息子ー!
語学は頭の良さ関係ないから、
早めに習得しておいてもらいたい。
頑張って母の
翻訳者になってくれ〜!
(自分は頑張る気がない)
でもペラペラになっても
母のこと虐めないで欲しい…。
▼「マダムインニューヨーク」を観るといつも
いつの日かの自分と重なる予感しかない。
(英語が出来なくて家族に馬鹿にされる
母が自立する話。いつ観ても泣ける)
おしまい。
▼ブログランキング参加中!
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (6)
両親ともにある程度までは言語をきっちり分けて生活しないと後で子供が苦労しますよー。(クマ氏へ)
家は英語、外は日本語などきっちり分けられてるご家庭は2カ国語問題なく使える傾向がありますが、混ぜると子供がわからなくなります。
(器用な子供除く)
就学前、多言語に理解ある環境じゃないと言語発達が、、、とか言われて大変です!←ウチ今ここ。
子供の特性じゃない?と言われたらそうかもしれないんですが。
マルチリンガルには日本の子育ての苦労はわからないのでしょうか(特に男性。うちのイラン人はクマ氏派)。ぷりぷり。
kumanoshakeko
がしました
うちも日本在住国際結婚カップルで息子さんと
同じぐらいの娘がいます!
バイリンガルにしたい気持ちはあるんですが
中途半端で混乱させるとセミリンガルというどっちの
言語でも深い抽象的な思考ができなくなるという話を聞き
母語が安定するまで我慢…!の日々です
Skypeでお話しする義両親には申し訳ないとは思いつつ
心を鬼にしています…。
本当は母親は日本語、父親はその母語、両親は英語というのが理想だったんですけどね…。
kumanoshakeko
がしました
うちの一歳半児はまだまだなーんにも喋りません( ;∀;)
こちらの言うことはかなりわかってるのでいいかなと思ってるものの、ちょっと不安になります。
旦那様が外国の方だと、子供の言葉問題はなかなか難しそうですね。
私だったら『今私たちは日本に住んでるんだから圧倒的に日本語使う機会多いよね!だから日本語でいいの!!』ってムキーッとなっちゃいそうです。
kumanoshakeko
がしました