
少し時間が空いてしまったので、
前半も合わせて掲載します。


↓後半です↓↓

保育園の、1歳くらいの
子ども達が運ばれるあの謎の箱。
可愛いですよね……

街で見かけると顔が緩みます。
インドではないようなので、
義母はあまりの可愛さに
ツボにはまっていました。
売られゆく子羊達……うふふふ。
汗をかいた後は、保育園で
シャワーに入れてくれます。
なんつう親切さ……!
(と私は思った。普通!?)

今回オチが全然ないのですが、
まじで保育園って
素晴らしい。
いやもちろんそれが商売で、
保育士さんもそれが仕事なんだって
わかっちゃいるけど、、、、、
毎日感謝したい。
なんなら、先生の足元に跪きたい。
毎日菓子折り、持っていきたい。
だって保育園がなければ、
私はこんなに自由に働けない。
結局更新が時々途絶えている通り、
最初は時短にしていた仕事も
2ヶ月でフルタイムに戻りましたわ
ちなみに私は小規模保育に息子を
入れているのですが、
小規模ならではの、対応のきめ細かさや、
いつも明るく息子を出迎え、
そして帰りは今日あった出来事まで
楽しそうに話してくださる
素敵な先生方のおかげで、
幸運にも息子も私も
ストレスなく保育園に通っています。
育休中、息子と24時間一緒にいた生活は
素敵な思い出だけど、やっぱり私は仕事がしたい。
そんなわけで、
コロナ対策もバッチリ行ってくれて、
親御さん達の大きな心の支えにもなっている
保育士さんの給料をどうか上げてほしいよー。
ありがとう。ありがとう。
▼保育園と息子編はこちら
▼今年は不定期更新になるため、
更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします!

▼ブログランキング参加中!


最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
まじで保育園って
素晴らしい。
いやもちろんそれが商売で、
保育士さんもそれが仕事なんだって
わかっちゃいるけど、、、、、
毎日感謝したい。
なんなら、先生の足元に跪きたい。
毎日菓子折り、持っていきたい。
だって保育園がなければ、
私はこんなに自由に働けない。
結局更新が時々途絶えている通り、
最初は時短にしていた仕事も
2ヶ月でフルタイムに戻りましたわ

ちなみに私は小規模保育に息子を
入れているのですが、
小規模ならではの、対応のきめ細かさや、
いつも明るく息子を出迎え、
そして帰りは今日あった出来事まで
楽しそうに話してくださる
素敵な先生方のおかげで、
幸運にも息子も私も
ストレスなく保育園に通っています。
育休中、息子と24時間一緒にいた生活は
素敵な思い出だけど、やっぱり私は仕事がしたい。
そんなわけで、
コロナ対策もバッチリ行ってくれて、
親御さん達の大きな心の支えにもなっている
保育士さんの給料をどうか上げてほしいよー。
ありがとう。ありがとう。
▼保育園と息子編はこちら
▼今年は不定期更新になるため、
更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします!

▼ブログランキング参加中!
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (6)
kumanoshakeko
が
しました
kumanoshakeko
が
しました
日本全国津々浦々、今も昔も保育士さん全てに向けてのシャケ子さんのお気持ちだと思います。
kumanoshakeko
が
しました
子供に対してもだけど、親に対しても明るく頼もしく接してくださって
送り迎えの時に少しお話するだけでも、元気を貰えるし
ありがたい存在だと思います!!
本当にお給料上げてあげて欲しい!
そして保育士さんになる方が増えて欲しい(笑)
kumanoshakeko
が
しました