子どもの好き嫌いにこんなに今から悩んでたら将来やばい気がする 2020年05月18日 さて1歳2ヶ月の息子は、▼離乳食スタート時は全然食べてくれず しかしその後ある日もりもり食べるようになって 特に何でも食べていて、もうすぐ離乳食も卒業かなというところです。そう思っていた矢先………なんかね、最近パンかバナナかヨーグルトしか食べないんですよ……!!急に始まった好き嫌い。毎回ご飯が憂鬱です、正直。思ってたんと違う〜思ってたんと違う〜思ってたんと………ちがーーーう〜〜♪▼保育園ではいい子▼夫と離乳食について喧嘩した話 おしまい。▼今年は不定期更新になるため、更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします! ▼過去記事リンク 「コグマ1歳0〜6ヶ月」カテゴリの最新記事 タグ :#離乳食#好き嫌い < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. もちもち 2020年05月20日 13:55 毎日おつかれさまです! 保育園ではちゃんと食べてるんだから全然大丈夫だと思いますよ。 パンとバナナとヨーグルトだったら準備も片付けも楽だし火も使わないし、こりゃ楽でいいやと開き直ったほうが気も楽です。栄養的にも問題ないし。 嫌でも小学生になれば給食食べることになるので、色んなもの食べられるようになりますよ。 0 kumanoshakeko がしました 2. シャケ子 2020年05月20日 19:41 >>1 もちもちさん 暖かいお言葉、ありがとうございますー!! 食育が....とか、つい悩んでしまいましたが、ほんとその通りですよねー!とりあえず食べるもんだけ食べさせるようなら頑張ります! 0 kumanoshakeko がしました 3. あやっち 2020年05月21日 23:17 シャコこさん、ほんとお疲れ様です😌 私は幼児期からあまり食べない子だったそうです、記憶でも小学校に行く前は梅干しとお菓子以外は嫌いで、母が口に食べ物を運んでくれていました😅😅小学校低学年までそれが続きました。 5年生で一気に食欲全開になり、魚や野菜も食べられるようになったんです。 だから、自発的に食べなくても、あまり気をもまなくて大丈夫じゃないかな~~。なんて、子育て経験もないのに余計なこと言ってごめんなさい😅 0 kumanoshakeko がしました 5. シャケ子 2020年05月23日 10:22 >>3 あやっちさん そうなんですね〜!!!!私と夫が何でも食べる子どもだったので、つい心配してしまって…(°▽°) うちの子痩せてるんじゃないか!?とか。いつも暖かいコメントありがとうございます〜! 0 kumanoshakeko がしました 4. あこ 2020年05月22日 09:09 うちの子は、1歳から一歳半くらいまで納豆ご飯とお味噌汁しか食べなかったけど、保育園ではなんでも食べるようになりましたよ。 今3歳ですが、多少の好き嫌いはあっても上の小学生の息子より色々沢山食べます。 偏食でも健康な大人もたくさんいるので、今はイライラするより笑顔で好きな物たくさんあげてください。 0 kumanoshakeko がしました 6. シャケ子 2020年05月23日 10:24 >>4 あこさん ……笑顔ー!_:(´ཀ`」 ∠):その通りですね!ついしかめっつらでご飯あげちゃってる気がします。好きなものを、楽しく!!!ありがとうございます! 0 kumanoshakeko がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
保育園ではちゃんと食べてるんだから全然大丈夫だと思いますよ。
パンとバナナとヨーグルトだったら準備も片付けも楽だし火も使わないし、こりゃ楽でいいやと開き直ったほうが気も楽です。栄養的にも問題ないし。
嫌でも小学生になれば給食食べることになるので、色んなもの食べられるようになりますよ。
kumanoshakeko
が
しました
私は幼児期からあまり食べない子だったそうです、記憶でも小学校に行く前は梅干しとお菓子以外は嫌いで、母が口に食べ物を運んでくれていました😅😅小学校低学年までそれが続きました。
5年生で一気に食欲全開になり、魚や野菜も食べられるようになったんです。
だから、自発的に食べなくても、あまり気をもまなくて大丈夫じゃないかな~~。なんて、子育て経験もないのに余計なこと言ってごめんなさい😅
kumanoshakeko
が
しました
今3歳ですが、多少の好き嫌いはあっても上の小学生の息子より色々沢山食べます。
偏食でも健康な大人もたくさんいるので、今はイライラするより笑顔で好きな物たくさんあげてください。
kumanoshakeko
が
しました