✴︎✴︎登場人物✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
シャケ子: 日本人。
さて私も、オンライン会議
あるある話を描いてみました!
①悪いんだけど、年配の方に多い。
そしていつも誰かにそっとミュートされる…。
(他の人が誰かをミュートすることができる)
②決して私生活に
口出しをしたいわけではない。
家でもマスクや帽子を
かぶる人はいるだろうし、
それぞれの事情とかも
あるだろうというのは分かっている。
でも画面越しに会話していると、ややじわる。
なおオシャレというか、
オンライン会議でも
ちゃんとした格好を
している人は偉いなあと思う。
シャケ子は、すっぴんメガネの
服はTシャツスウェットで会議してます。
でも眉毛だけは
ちゃんと書いてる!
何故なら眉毛ない
だって…普通に会社で会議に
出席した時、顔出すでしょ?
でもきっと、顔映るのが
シャケ子: 日本人。
クマ: インド人夫。
コグマ: 1歳2か月の息子。
3人で日本に住んでるよ!
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
昨日描いたZoom会議で、
オンライン会議あるあるを描いてみました!
外出自粛により
在宅でYouTubeばっかり
熊野家も見ているのですが、
▼これめっちゃ面白い。ちょっと古いけど。
英語でも楽しめると思います。
コグマ: 1歳2か月の息子。
3人で日本に住んでるよ!
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
昨日描いたZoom会議で、
オンライン会議あるあるを描いてみました!
外出自粛により
在宅でYouTubeばっかり
熊野家も見ているのですが、
▼これめっちゃ面白い。ちょっと古いけど。
英語でも楽しめると思います。
さて私も、オンライン会議
あるある話を描いてみました!
①悪いんだけど、年配の方に多い。
そしていつも誰かにそっとミュートされる…。
(他の人が誰かをミュートすることができる)
②決して私生活に
口出しをしたいわけではない。
家でもマスクや帽子を
かぶる人はいるだろうし、
それぞれの事情とかも
あるだろうというのは分かっている。
でも画面越しに会話していると、ややじわる。
なおオシャレというか、
オンライン会議でも
ちゃんとした格好を
している人は偉いなあと思う。
シャケ子は、すっぴんメガネの
服はTシャツスウェットで会議してます。
でも眉毛だけは
ちゃんと書いてる!
何故なら眉毛ない
般若顔だから…!
(ドヤアアアア)
③まさにうちのような、
1LDKにひしめく子持ち家族なんかは、
会議中発言しているのに
誰かにミュートされちゃいそうなくらい
うるさいですね。
会議の内容まる聞こえですね。
④本当に参加してるのか…!?
本当は会議出てないんじゃ無いかと…
オンラインだからこそ、見えない分気になる。
(ドヤアアアア)
③まさにうちのような、
1LDKにひしめく子持ち家族なんかは、
会議中発言しているのに
誰かにミュートされちゃいそうなくらい
うるさいですね。
会議の内容まる聞こえですね。
④本当に参加してるのか…!?
本当は会議出てないんじゃ無いかと…
オンラインだからこそ、見えない分気になる。
シャケ子的には、オンライン会議で、
みんなが顔出してるなら(事情がない限り)
顔出しはマナーだと思っております。
(ジャージすっぴんだけど)
真っ暗で反応がない人にしゃべってるのって、
真っ暗で反応がない人にしゃべってるのって、
なんか違和感があるんですよね。
だって…普通に会社で会議に
出席した時、顔出すでしょ?
でもきっと、顔映るのが
すごく嫌な人がいるんだろうな。
出勤している時は平気なのに。
出勤している時は平気なのに。
コメント
コメント一覧 (8)
kumanoshakeko
がしました
顔出ししない人にとっては会社で音声のみの電話会議に参加してるのと同じなのでは。
kumanoshakeko
がしました
マナーと決めつけるのはどうかと。
kumanoshakeko
がしました
でも先日米NBCニュースだか観ていて、スタジオのアナウンサーがスエットパーカーを着ていて驚きました。週末だったのかな。日本でも、ネットニュースではカジュアル路線もありなのか、一度だけ見たことがあります。主要新聞社、テレビ局記者複数名が、スエットシャツ姿で、一般人のスーツ姿の方に次々とインタビューしていました。それもビックリしました。
kumanoshakeko
がしました