インドに住んでいれば、
ケーキを準備して、家族で集まって
みんなでご飯を食べるんですけど、
▼昨日の記事参照
私たちは日本に住んでるので
だいたいインドに電話して、
「おめでとう!」って伝えて
終わりなんです。
だからお祝いも簡単過ぎるほど
簡単ではあるんですが、
毎月誰かの記念日を
細かく覚えてて、
電話をする、
という行為自体が、
私としては
面倒くさいです....。
すまない......マメではない。
私の日本の家族は、
大人になってからは誕生日に
電話すら来ないです。
父なんか自分の誕生日は覚えてますが、
私の誕生日は忘れてることも多いです。
↑多分これ、
インドの家族にとってはありえない
衝撃的なことらしい。
でもそれを気にすることも、
あまりありません。
(だっていい年した大人だし)
インドは家族のつながりが非常に強いですし、
大家族で暮らしてる人が多いです。
(おじおば、いとこ家族と一緒に住んだり、
家の敷地をシェアしたりする)
離れて住んでいても
頻繁に連絡を取るのが普通だし、
家族への接し方は、
ちょっとしたカルチャーショックでした。
(シャケ子実家はドライな方)
コメント