
インド大使館に、
インド国民と
同じ権利を得ることができる
OCIというものを申請しに
行った話を描きましたが、
▼第1話はコレ
インド大使館に行くと、
実は面白いものが見れます。
今日はその話です。

ちなみに熊野家は、
2人とも日本に住んでいるので
本当は日本で婚姻登録を
するつもりだったのですが、
超アホみたいなうっかりミスにより
インドで婚姻登録をしました。
インドでの結婚手続きは
日本でするよりも単純で簡単なのですが、
おかげで何度もインドに行く羽目になりました。
その話はいずれ描く
結婚の連載で描きたいと思います!
さて、日本での結婚について…

書類集めは、
ほんと大変らしいです。
フォーマットというものがそもそもなくて、
オリジナルで作ったり、
更にインド側の州によっても
資料の違いがあるので、
それを調べるのにも時間がかかったり…
弁護士使ったり………
費用も時間もかかります。
神経もすり減ります。
そしてようやく資料が整い、
日本の市役所に提出し、
審査にかかって、
ようやく日本側のOkが出たら、
今度はインド大使館に
インド側のOkをもらいに行くわけです。
そして大使館の掲示板に
ババンと貼り出されます。

もう、応援しかないよね……!!
簡単なインドでの婚姻に
なった私でさえ、途中で
めんどくさ!
ってゆうか結婚止めようかな?
こんなに面倒くさいなら
離婚するって話になったとき
もっと面倒くさいんじゃないの?
この人と結婚してもいいのか?
とか悩んでしまいましたもん。
ごめんね夫。。。。
そんなわけで、それでも
結婚の準備を整え最後の受理まであと少しの
日印夫婦に、応援をしないわけがない。
そう感じた 大使館での出来事でした。
さてインド人×日本人の結婚 ですが、
同じく日印夫婦の
はづきちゃんのブログをが非常に分かりやすいです!
もしインド人との結婚手続きで
困っている人がいたら、
彼女のブログに
細かく丁寧に書いてあるので
あちらを参考にすると良いと思います!
なった私でさえ、途中で
めんどくさ!
ってゆうか結婚止めようかな?
こんなに面倒くさいなら
離婚するって話になったとき
もっと面倒くさいんじゃないの?
この人と結婚してもいいのか?
とか悩んでしまいましたもん。
ごめんね夫。。。。
そんなわけで、それでも
結婚の準備を整え最後の受理まであと少しの
日印夫婦に、応援をしないわけがない。
そう感じた 大使館での出来事でした。
さてインド人×日本人の結婚 ですが、
同じく日印夫婦の
はづきちゃんのブログをが非常に分かりやすいです!
もしインド人との結婚手続きで
困っている人がいたら、
彼女のブログに
細かく丁寧に書いてあるので
あちらを参考にすると良いと思います!
▼ブログはコチラ
▼はづきちゃん登場回
おしまい。
コメント