昨日ジャイアン描いたら、
ふと話をしたくなったので今日はそれです。

昨日の記事


インドでは大人は基本的にアニメは観ませんが、
日本のアニメは子供たちに人気です。

夫もドラゴンボールZ観て育ったらしい。

やっぱり1番人気は、
どこでもドア出せる人。

0A026017-1E5A-4282-9DF1-3BE3988D5190


インドの実家に行くと、
可愛い親戚の子が自慢げに主要キャラの名前を教えてくれるわけです。

Doraemon(どらえもん)、Nobita(のびた)、
Shizuka(しずか)、Suneo(すねお)

そしてGian(じあん)

……………?じあん?



こいつか!!!

08BB3D8B-34E6-4744-B2A4-9DF0C2D4BCEB

なぜか1人だけ呼び名が違うジアン。

1人だけインド感がある気がするジアン。


ドラ焼きはベジタリアンでも食べられるので、インドの子供たちへのお土産にいいと思います。
文明堂で、予約すればドラちゃんのイラスト入りドラ焼き買えるよ!





4E021FEB-DE1C-456C-AF14-99323B034AEB

まあ日本でももう見かけないけどね……。

そういえば8月のインドのラクシャバンダン(姉妹と兄弟のイベント)でも、コグマはインドからドラちゃんのラーキー(腕につける赤いアクセサリー)貰いました。


みんな大好き〜どら●〜もん〜

おしまい

DE885D1F-74F7-4316-B63B-3B485841C561

→自己紹介はこちら

→🇮🇳🇯🇵国際結婚のなれそめ編
 


ブログランキングに参加しています
 良かったらクリック(投票)お願いします
※画面が切り替わったら投票完了です※


にほんブログ村 にほんブログ村へ