【自己紹介】
![IMG_4232](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/1/9/195548bd-s.jpg)
前回のお話▼
![IMG_4261](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/b/5/b5fa182f-s.jpg)
![IMG_4270](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/3/9/39082c57-s.png)
![IMG_4271](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/f/9/f9e79fdb-s.jpg)
めっちゃ偉そうに共存とか言ってるけど、
私も「インド人のくせに」とか
「日本人は〜」とか、勝手にカテゴリに
はめるようなこと、めっちゃ言います!
それはある意味私の一部として作られているメガネでもあり、
そこはなかなか変えられない部分だと思う。
でも何処かで子どもの頃から感じていた、
カテゴリの中で生きていく息苦しさ…
私の親世代は、
⚫︎社の▲さん
✖︎市の人たち
◼️大学の出身
みたいなカテゴリーに属することまた誇りを持っていた時代で、
「俺が若い頃は〜」と言う話もまた時代でカテゴライズ
されていることに誇りがあるんだろうと思う。
その時代はやはり高度成長期とバブルと氷河期で個人よりも
団体の時代だったから当たり前だったのだろうとは…思う。
でもそれが逆にカテゴリを取ったら、
自分には何が残るんだろう?
って思っていたんですよね。ティーンエイジャーらしく。
何者でもない自分になりたいなあって、思いながら早く東京に行って誰もいないところで何者でもない
自分で生きていきたいと思っていた15の夜。
今思えば東京じゃなくて、思いきって国外に行って
日本以外で生きる厳しさも経験していたなら、
もっとこのメガネは色んなことが見えていただろうなと思う。
![IMG_4232](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/1/9/195548bd-s.jpg)
前回のお話▼
![IMG_4261](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/b/5/b5fa182f-s.jpg)
![IMG_4270](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/3/9/39082c57-s.png)
![IMG_4271](https://livedoor.blogimg.jp/kumanoshakeko/imgs/f/9/f9e79fdb-s.jpg)
めっちゃ偉そうに共存とか言ってるけど、
私も「インド人のくせに」とか
「日本人は〜」とか、勝手にカテゴリに
はめるようなこと、めっちゃ言います!
それはある意味私の一部として作られているメガネでもあり、
そこはなかなか変えられない部分だと思う。
でも何処かで子どもの頃から感じていた、
カテゴリの中で生きていく息苦しさ…
私の親世代は、
⚫︎社の▲さん
✖︎市の人たち
◼️大学の出身
みたいなカテゴリーに属することまた誇りを持っていた時代で、
「俺が若い頃は〜」と言う話もまた時代でカテゴライズ
されていることに誇りがあるんだろうと思う。
その時代はやはり高度成長期とバブルと氷河期で個人よりも
団体の時代だったから当たり前だったのだろうとは…思う。
でもそれが逆にカテゴリを取ったら、
自分には何が残るんだろう?
って思っていたんですよね。ティーンエイジャーらしく。
何者でもない自分になりたいなあって、思いながら早く東京に行って誰もいないところで何者でもない
自分で生きていきたいと思っていた15の夜。
今思えば東京じゃなくて、思いきって国外に行って
日本以外で生きる厳しさも経験していたなら、
もっとこのメガネは色んなことが見えていただろうなと思う。
コメント