【自己紹介】
294EDA18-E986-4B59-8402-1A919231EAD9

IMG_3968

IMG_3969


タイトルのまんまですけど、
「本」で無理やり学業を乗り越えてきた私が、

息子達の読み聞かせに奮闘した話。

連載したいと思います!

1番小さな頃の記憶は、
幼稚園の後の学童の時間も終わり、黄昏の中
陽が差し込む図書室で母を待っていたのが最初。
そのくらい図書館の思い出が多い、子ども時代でした。

幼稚園の記憶の中で残っている本はこれ。
モチモチの木 (創作絵本6)
斎藤 隆介
岩崎書店
1971-11-21


もじゃもじゃペーター (ほるぷクラシック絵本)
ハインリッヒ・ホフマン
ほるぷ出版
1985-09-01


ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)
せなけいこ
福音館書店
1969-11-20


うーん。

我が幼き日ながら、チョイスがシュールですね!

子どもらしくファンタジーも好きでしたが、
いまだにダークな小説や漫画が好きなので
この頃からそういう趣味だったのかもしれません…。


母が1番、繰り返し読んでくれた本。
私なら絶対にチョイスしない本ですが、母はロマンチスト!
しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ)
ガース・ウイリアムズ
福音館書店
1965-06-01



他にこんなの好きだったよー!
ってな同士、コメントください♡

▼続きはこちら



▼過去連載はこちら(イラストをクリックで飛びます)
1F5D49E7-1D91-4A20-9E3B-78327DC0AE02

▼過去記事リンク
AA0C8D18-679D-4702-90D4-C87D71588012 81A685C3-1D3A-4E21-9F24-226B4ADA7929 76C41257-0AFE-41A0-A39B-6B3200449896