【自己紹介】
タイトルのまんまですけど、
「本」で無理やり学業を乗り越えてきた私が、
息子達の読み聞かせに奮闘した話。
連載したいと思います!
1番小さな頃の記憶は、
幼稚園の後の学童の時間も終わり、黄昏の中
陽が差し込む図書室で母を待っていたのが最初。
そのくらい図書館の思い出が多い、子ども時代でした。
幼稚園の記憶の中で残っている本はこれ。
うーん。
我が幼き日ながら、チョイスがシュールですね!
子どもらしくファンタジーも好きでしたが、
いまだにダークな小説や漫画が好きなので
この頃からそういう趣味だったのかもしれません…。
母が1番、繰り返し読んでくれた本。
私なら絶対にチョイスしない本ですが、母はロマンチスト!
他にこんなの好きだったよー!
ってな同士、コメントください♡
▼続きはこちら
▼過去連載はこちら(イラストをクリックで飛びます)
▼過去記事リンク
タイトルのまんまですけど、
「本」で無理やり学業を乗り越えてきた私が、
息子達の読み聞かせに奮闘した話。
連載したいと思います!
1番小さな頃の記憶は、
幼稚園の後の学童の時間も終わり、黄昏の中
陽が差し込む図書室で母を待っていたのが最初。
そのくらい図書館の思い出が多い、子ども時代でした。
幼稚園の記憶の中で残っている本はこれ。
うーん。
我が幼き日ながら、チョイスがシュールですね!
子どもらしくファンタジーも好きでしたが、
いまだにダークな小説や漫画が好きなので
この頃からそういう趣味だったのかもしれません…。
母が1番、繰り返し読んでくれた本。
私なら絶対にチョイスしない本ですが、母はロマンチスト!
他にこんなの好きだったよー!
ってな同士、コメントください♡
▼続きはこちら
▼過去連載はこちら(イラストをクリックで飛びます)
▼過去記事リンク
コメント
コメント一覧 (3)
読んでました
絵が細かくてじっくり見るのも楽しい
実家にあったのでボロボロでしたが持ってきました
kumanoshakeko
がしました
クッキー作りとかイルミネーションで家を飾るとか当時の憧れてんこ盛りで…
今でも素敵ー!とは思いますが、日本に居ると周りの景色もあるし、かつ大変だしで、
中々飾り付けしませんがね
その後は漫画ばかりの時期もありましたが、また読書楽しむようになってきてるので、親が頑張って読み聞かせしてくれた効果あるんだろうな、とは思っています。
続き楽しみにしてます!
kumanoshakeko
がしました
kumanoshakeko
がしました