パパは常にお腹が空いている生物か何かだと思っているのか、それともゴミ箱だと思ってるのか 2020年02月24日 ▼今年は不定期更新になるため、更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします! ▼Instagramやってます! 息子の通う保育園では、息子が一番月齢が下なのですが、みんなが自分より凄いことが出来るのでそれがかなり刺激になっているらしく、色んな真似をしたがるよう ...
インド実家には申し訳ないけど、大家族で育ったインド人と結婚して内心面倒くさいと思っていることナンバーワン 2020年02月21日 例えば.....これは、私の心が狭いのかしら......?インドに住んでいれば、ケーキを準備して、家族で集まってみんなでご飯を食べるんですけど、▼昨日の記事参照 私たちは日本に住んでるのでだいたいインドに電話して、「おめでとう!」って伝えて終わりなんです。だからお祝 ...
インドのお祝い事での……試練(?)的なものとは 2020年02月20日 息子が一歳になったので、インドでのお祝い話を少し…。ありがとう、ありがとうって言いながら、数百人のゲスト(インド結婚式では結構普通の人数) から、口の中に甘いもの(ラドゥ)突っ込まれるという……インド人夫に聞いてみたところ「イギリスの文化だと思う」という ...
息子1歳 母1歳 父1歳 2020年02月19日 息子、1歳になりました!何でも話せる仲の良い昔からの友人がいるのですが、彼女も同じタイミングで出産をしていて、彼女が言った言葉なのですが、この妊娠して出産しての1年と半年ちょっと、本当に幸せだった。幸せという言葉を出すことって普段あまりないよね。そしてこれ ...
その後の能天気息子と保育園 2020年02月18日 ✴︎✴︎登場人物✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎シャケ子: 日本人。クマ: インド人夫。コグマ: 生後11ヶ月の息子。3人で日本に住んでるよ!✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎さて仕事復帰して半月が経ちました。息子はという ...
「結婚に意義がある者は申し立てよ!」 2020年02月17日 インド大使館に、インド国民と同じ権利を得ることができるOCIというものを申請しに行った話を描きましたが、 ▼第1話はコレ インド大使館に行くと、実は面白いものが見れます。今日はその話です。 ちなみに熊野家は、2人とも日本に住んでいるので本当は日本で婚姻登録をす ...
【連載※最終話】インド大使館で震えた話④ 2020年02月16日 第1話 第2話 第3話 ↓つづきです↓テレビゲームは、趣味じゃないんだとよ…!わかったか夫よ………!!いや、私ゲームの趣味を否定したいわけじゃないんです。ただ夫が、家事を手伝いもせずゲームした時があってちょっと夫のゲームに対してネガティブなだけです。そして次 ...
【連載】インド大使館で震えた話③ 2020年02月15日 第1話 第2話 ↓つづきです↓え?みんな覚えてるもんなの?自分の番号はね、覚えてるけどね…子供の頃は携帯もスマホもなかったから、親戚や友達の電話番号覚えてたりしたけど、スマホになってからめっきり番号覚えたことがないです。インド人って、数字に強くて計算早い!っ ...
【連載】インド大使館で震えた話② 2020年02月14日 更新途切れてしまいまいました!仕事復帰後、そんなにまだ忙しくないのに毎晩寝落ちをしております…。過去の仕事を思い出したりするのに相当エネルギーを使っているのだろうか…。▼今年は不定期更新になるため、更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします! ▼さて ...
【連載】インド大使館で震えた話① 2020年02月11日 さて今日は、インド大使館に行ってきた時の話です。今は日本人のインドビザは、観光でも5年間も取れるので、日本に住み続けるならば特にOCIを取る必要はないかもしれません。でもうちは息子も生まれたし、将来どこの国に行くのかも未定なので今のうちにOCIを取ることにしまし ...
育休からの仕事復帰あるある? 2020年02月10日 ▼今年は不定期更新になるため、更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします! 2月から、無事に仕事復帰しました!まだ1週間しか経ってないですが、育休中と脳みその使う部分が違うのか、帰るとどっと疲れます。毎晩息子の寝かしつけで寝落ちしております……。あるあ ...
その後の母乳育児から卒乳まで 2020年02月06日 昨日コノビー掲載の記事を紹介しましたが、▼コレ その後、母乳がどうなったのかについて……… あっさり9ヶ月で、卒乳しました……!実は添い乳で寝かせたりしていたので、卒乳は手こずるかと思っていました。ではどうやって卒乳したかというとちょうどその頃、インドの夫 ...
【コノビー】母乳育児に苦しんだ私を救ったのは 2020年02月05日 更新止まっておりましたが、元気に職場復帰しました!さて今日は、子育てサイト「コノビー」のコンテストの一次審査に通りましたので、その記事を紹介させていただきます…!いつもの画風と違って、ちょっと真面目に書きました。テーマは「子育てでエモったこと」私は母乳育 ...
【夫と家事】●●できない夫あるある…と思う(後半) 2020年02月01日 ▼前回記事 ↓つづきです↓ なんか絶対に失敗したくないし、パーフェクトでいたい、っていう夫には願望があって、 レシピには正確でいたいらしいです。でも実はその割に勝手にアレンジしてきたりする時もあるんですけどね…。結局三つ葉を買いに行った夫。親子丼、美味しく ...