2019年11月

10-11月に南インドのケララと、北インドの夫の実家に行っていました。時系列でまず、首都デリーに着くまでに子育て経験値が多分超レベルアップ(当社比)した件を描きます。つづく→次 ▼リンク作成しました!  ▼読者登録ちょう便利だよ!ブログランキングにクリック(投 ...

リアルタイムの記事でも書きましたが、みんなとっても夜行性です。 ヒンドゥー最大のお祭りディワリの夜とか、まじでオールナイトでした。 うちの家族だけなのかな?と思ってたけど、インド人と結婚した人から同じ話を聞くので、やっぱりみんな 夜行性なんだと思う。さて日本 ...

インドの赤ちゃんって、やたら厚着なんですよ!南インドでも、めっちゃモコモコのダウンとか路上で売ってるの見かけましたけど、いや、いつ着るん!?ってツッコミ入れたくなりました。でもね、もうすでに着てるんですよ!確かに北インドの10月の夜は結構冷えるんですけど、 ...

最初、ギャグかと思った!背中バーンバーン!コグマも超ビックリしてたww叩き方が激しいだけじゃなくて、更に、結構揺らし方も激しい。揺さぶられっこ症候群が心配になるような月齢ではないけれど、それでも心配になる程ゆっさゆっさ揺さぶられてました.....。ドンマイ息子.. ...

だいたいこんな感じのスキンケアです。●ココナッツオイルを塗る時にマッサージ(マッサージが骨や筋肉の発達を促す)⬇︎●日光浴10分⬇︎●石鹸で洗ってシャワーざぶーん 北インドの10月の昼間は、あまり暑くない(かつ寒くもない)ので、裸んぼでいても熱中症になる心配は ...

どんまいコグマはお風呂が大好きで、入る時は必ず銭湯好きなちっさいおっさんみたいな顔になるんですが、インド実家では、シャワーの間ずーっと泣いておりました....インドママは笑ってた。明るい、そして雑。そゆとこ本当見習いたい!インドママと離乳食の話はこれ ▼さぶー ...

まー賑やかです。インドの実家。特に私たちがインドに帰るタイミングは、各地に散らばった家族も集まるので、お手伝いさん含めると総勢20人超えが一同にご飯食べたり、お茶してたり。子供たちも、日本のように早く寝るという決まり?がなくて、遅くまで起きてても怒られませ ...

南インドの女性には、白いジャスミンのお花を髪飾りでつけている人がいます。それがまぁエキゾチックでとっても可愛い!ジャスミンの香りもまた、香水代わりにもなるらしいです。街中だとジャスミン頭に付けてるの大抵おばちゃんですが、南インドの花嫁さんは、イラストのよ ...

日本に帰国します!今回実質3週間インドにいたのですが、ああ、うどん食べたい…………。うどん食べたい………………。帰ったら漫画エッセイまた再開しますので、どうぞよろしくお願いします! ブログランキングに参加しています。クリック(投票)お願いします  ...

ナマステー。北インドの実家に帰ると、必ずみんなで映画を観に行くのですが、今日はその話をしたいと思います。まず、インドはボリウッド映画がある通り、映画好きな人がとても多いです。クマ(夫)の家族も同じくで、毎週みんなで映画館行ってるらしいです。シャケ子も映画 ...

ナマステー。さてそろそろインドの生活も終盤です。南インド〜北インドを通して感じるのが、みんな赤ちゃんに優しい!日本でもおばあちゃんだとたまに声をかけてくれたりすることがありますが、インドでは女性はもちろんのこと、子供たちも怖い顔のおじさんも、若い男性も、 ...

ナマステー。インドのディワリ(10/27)の翌々日、10/29はBhai dooj(バイドージ)という同じくヒンドゥー教徒の兄弟姉妹イベントがありました。以前ラーキー(ラクシャバンダンともいう)という兄弟が姉妹を守る誓いを立てるイベントがあると8/15の記事で描いたのですが、ht ...