▼前回記事
↓
つづきです
↓
↓
つづきです
↓
結婚相談所に登録する前は、仕事以外は引きこもりで、何をするにも「めんどくさい」ばかりでした。
●外出る →化粧しなきゃいけないからめんどくさい
●友達と飲み会 →それよりも早く帰って寝たい(疲れてる)
●趣味 →心の余裕なさすぎてやる気がない
あの頃、ちょっと精神的に闇落ちしてたんだなって、今書いても思いました。
昨日のブログで、相談所で「理想の人に会っても、ときめかなかった」と書きましたが、読み返してみたら、かなり高慢な言い方だったな....と思いましたので補足します。
もちろん相手側からもデート後に「もう一度会いたい」リスエストが無かった、ということもあります!!超あります!!!
ただ結婚相談所に登録している人は、比較的何度か会ってお互いの理解を深めてからお付き合いしたい、と考えている人が多かったように感じます。私のように「初対面でビビビッとこなかったら、無し」というやり方をしている人は少なさそうでした。
いずれにせよ結局は、結婚相談所で相手は見つからなかった訳ですが、何人かの男性に会うという刺激的な毎日のおかげで、精神的にかなりアクティブになることができました。
そして今ならなんでも出来そう!という薬でもやってんのかというハイテンションになっていた私は、以前の自分なら踏み込むことのなかった国際交流イベントに申し込んだのでした。
ちなみに前の記事で、英語はそんなに出来ないと描いたのですが、実は子供の頃は、親の教育のおかげで英語をよく話していました。
(母が英語教師で、家が留学生のためのホストファミリーもやっていた)
本人が努力しなかったので、中学生頃から話せなくなってしまったのですが、昔の自分のイメージで「多分英語話せると思う!昔話してたし!てか同じ人間なんだから、言語なんて違ってもコミュニケーションに問題はないわよね♡」という謎の自信の元、揚々とイベントに乗り込んだのでした。
▼つづきはこちら!
コメント