▼インド旅行記を最初から




今回帰省目的のひとつでもあった、息子のファーストバースデー用の服と、私のサリーも買いに行きました。

まずは男の子の民族衣装….❤️(北インド版)

▼女の子はもっとカラフル!でバリエーション豊富。世界共通よね。
FullSizeRender



お次は私

インドと言えば、サリーでしょ!!

というイメージの方は多いかと思うのですが、実家のある北インドでは、女性はパンジャビドレスとかクルタというワンピース+パンツになっているタイプのものを多く着ます。

▼こういうやつ
3E09DB75-F209-406A-B5B3-F5D0CC70CF18
北インドの女性ももちろん、パーティだとかちょっと特別な時はサリーは着ますが、

私の服はインドママがチョイスして知らないうちに決まっている(上の服とかそう笑)なので、パンジャビドレスかクルタしか持ってないんですよね。

個人的には、インドといえばサリーがやっぱり可愛いなぁ…と密かに思っていました(遠慮の塊)

北インドの服はもちろん可愛いしゴージャスで、頭からスポッと着れるから良いのだけど、

サリー….

憧れるんだ….

例えるなら、外国の方が日本に来たら北海道だろうが沖縄だろうが舞妓さんに会いたい的な….?
(多分ちがう)



そんなわけで、今回は初めて自分で(というか夫が私に)サリーを買いました

▼カラフル全部サリー!ピンクひとつとっても色んなピンクがあって迷う
FullSizeRender


▼良いな〜と思った柄物のサリー。
(中に着ている服はその日着てたやつなので、実際には色味にあったブラウスを着ます)
FullSizeRender
可愛くな〜い??

しかし何故か夫からは却下てゆうね

柄物は、カジュアルな時しか使えないらしい(ほんとか??)。今回は息子のパーティなので、ママがカジュアル過ぎるのも良くないよね。

断念するも、上品な感じのサリーを探す….






FullSizeRender
おおおお


くすみカラー


というか、コーラルピンク?

アラフォーがピンクのサリー!?って思われそうだけど、インドでは50歳でも90歳でもピンク着ます。なんならどピンク(ショッキングピンク的な)も…。


上品で良い!!!!

夫からもインドママからもOKをもらい、即決


中に着る半袖(ブラウス)をオーダメイドで作成してもらい、後日取りに行きました。

オーダーメイドについては、ディワリシーズンで洋裁屋さんも混んでいたので5日くらいかかりました。

それでも早いよね!さすがインドの洋裁屋さん!

シンプルエレガンスなサリーだったのですが、私は更にLATKANという飾りが個人的に大好きなので、サリーに合う色のLATKANを探しに行きました。


つづく!




▼過去記事リンク
AA0C8D18-679D-4702-90D4-C87D71588012 81A685C3-1D3A-4E21-9F24-226B4ADA7929 76C41257-0AFE-41A0-A39B-6B3200449896