【家族紹介】

【最初から読む⬇︎】
【前回記事⬇︎】
【本日の記事⬇︎】


まあ風邪レベルといえば…
風邪レベルだったんですけど、
個人的にちょろくみていたな、
舐めてたな、と思いました。
子どもがいなかったら休めて
回復も早かったかもしれませんが、
話が通じるようで通じない3歳児と
泣くしかできない0歳児を
仕事しながら看病しつつ、
自分も療養するというのは大変ですね。
まだ私が産休中だったので
よかった(?)ですが、
これが仕事復帰後だったら…
と思うとちょっとぞっとします。
そんなこんなで、
今は家族全員元気になりました。
後遺症としては、
夫の咳がしぶとく残ったことと
私の鼻が若干変になったこと、
そして家族全員疲れやすい状態が
回復後も2週間は続いた気がします。
都心は普段通りの賑わいですが、
また感染者も増えてきているので
皆様もどうかお気をつけて…。
おしまい。

【最初から読む⬇︎】
【前回記事⬇︎】
【本日の記事⬇︎】


まあ風邪レベルといえば…
風邪レベルだったんですけど、
個人的にちょろくみていたな、
舐めてたな、と思いました。
子どもがいなかったら休めて
回復も早かったかもしれませんが、
話が通じるようで通じない3歳児と
泣くしかできない0歳児を
仕事しながら看病しつつ、
自分も療養するというのは大変ですね。
まだ私が産休中だったので
よかった(?)ですが、
これが仕事復帰後だったら…
と思うとちょっとぞっとします。
そんなこんなで、
今は家族全員元気になりました。
後遺症としては、
夫の咳がしぶとく残ったことと
私の鼻が若干変になったこと、
そして家族全員疲れやすい状態が
回復後も2週間は続いた気がします。
都心は普段通りの賑わいですが、
また感染者も増えてきているので
皆様もどうかお気をつけて…。
おしまい。
コメント
コメント一覧 (8)
ありがとうございました。
ご自分が辛い中、小さなお子さん2人の看病に育児と大変でしたね。無理なさらずにご自愛くださいね。
kumanoshakeko
が
しました
今まさに家庭内感染真っ只中です。うちも夫から始まりました。私は昨日感染。
この微妙な数日違い実は最後になった人の療養解除日が全員の解除日ではないそうです。
1番最後になった人(この場合は次男くん)とマスクしても15分以上接触していたら濃厚接触者としてさらに自宅待機7日間なのだそうです。
自治体にもよるとは思います。
kumanoshakeko
が
しました
自分も過去に陽性になったクチですが、独り身で自分の世話だけしてればよかったのでマシでしたが、手にかかるおちび二人を抱えてとなると・・・想像するだけで・・・
・・・お疲れ様でした。
kumanoshakeko
が
しました
kumanoshakeko
が
しました