インド映画あるある① 2021年01月17日 ▼前回インドで観るインド映画の話を描いたので、 インド映画あるある〜!を語りたいと思います。インドで生理用ナプキンの普及に貢献した「パッドマン 5億人の女性を救った男」とっても面白かったし、日本でも上映されました。その中で生理用ナプキンを熱心に研究するあま ... ▼前回インドで観るインド映画の話を描いたので、 インド映画あるある〜!を語りたいと思います。インドで生理用ナプキンの普及に貢献した「パッドマン 5億人の女性を救った男」とっても面白かったし、日本でも上映されました。その中で生理用ナプキンを熱心に研究するあまり愛する妻に見放され、1人都会に出て行くために荷車に乗せられて道を行くそんな主人公の黄昏るシーンがあるんですがそのシーンが無駄に長い上に、左上に「Interval(休憩)」って日本のDVDでもめちゃんこ大きく表示されていて笑いました。あれは消せないのか…?私が1番好きなインド映画は、「女神は二度微笑む」というミステリー映画なのですが、全然踊らないんですけどすごく面白いです。インド好きでもなんでもない人にも是非観てもらいたい。あと「巡り合わせのお弁当」というプラトニックラブな映画も全く踊らないですがラブストーリーがあまり好きではない私でもたまらなく好きな映画です。つづく…かも?▼クリックでインスタに飛びます タグ :インド映画
【後半】インドで観るインド映画の話 2021年01月14日 ▼前回のお話▼ ↓つづきです。↓よく日本の映画館である、「上映中のおしゃべりは控えましょう」「上映中の携帯電話のご使用は控えましょう」「上映中は前の席を蹴ったりしないようにしましょう」とか、うちの夫は日本で最初の映画館でその掲示を見た時、めちゃんこ笑ったそ ... ▼前回のお話▼ ↓つづきです。↓よく日本の映画館である、「上映中のおしゃべりは控えましょう」「上映中の携帯電話のご使用は控えましょう」「上映中は前の席を蹴ったりしないようにしましょう」とか、うちの夫は日本で最初の映画館でその掲示を見た時、めちゃんこ笑ったそうです。インドにはそもそもそんなマナーないわ……。むしろ映画観てるんだから、みんなで盛り上がったり、話したりするものだろ?Whyジャパニーズピーポー?Whyyyy?ってな感じだったらしい。映画にもよるけど、盛り上がるシーンではみんなで盛り上がる。そんな会場の一体感、わたし、意外と嫌いじゃない…でも日本人だからさ、やってみたくても「オーマイガー!」みたいなリアクションそもそも出てこねえんだ……。ちなみに毎回ヒンディー語の映画なので、私一人、いつもあんまり内容分からないw しかし不思議なもので、慣れてくるとなんとなくこういうシーンかなって推測ついてくる。何度も聞く単語も少しづつ意味が理解出来てくるんですよ。BBAでも語学習得イケるんちゃうかって毎回インドに行くたびに思うんですけど、(だいたい年1でインド帰省している)まあ日本に帰国すると忘れますよねー。おしまい。▼ジャヤヘ〜♪というインド国家はこれ ▼過去記事リンク タグ :インド映画インド国歌
【前半】インドで観るインド映画の話 2021年01月12日 空港によくあるセキュリティチェックゲート、インドではかなりあちこち見かけます。映画館はもちろんのこと、バーやちょっと良いレストランでもチェックを通らないと入れないことが多いです。モノや服を販売するお店も扉の前にガードマンがいることもあるし、銀行やATMの前に ... 空港によくあるセキュリティチェックゲート、インドではかなりあちこち見かけます。映画館はもちろんのこと、バーやちょっと良いレストランでもチェックを通らないと入れないことが多いです。モノや服を販売するお店も扉の前にガードマンがいることもあるし、銀行やATMの前には銃を持った警備員が立っているのでビビります。インドに行くと夫の家族がそれはもう四六時中べったりなので(出来れば夫と2人で自由にお出かけしたいのに.....)帰省するといつも超大人数で出掛けます。一度暇すぎて我がままを言いインドママの行く食品のマーケットに連れて行ってもらったことがあるのですが、その日は夫もいなくて足の悪いインドママと私だけで、義母が豆を買っている間にフラフラと外で見学しながら待っていたら、外国人が珍しいのか客寄せパンダのように人が集まってきて、はじめてのことでかなり恐怖でした。そんなわけでインドの家族のおかげで、インドで怖い思いをすることは非常に稀ではあるのですが、日本では馴染みのないセキュリティチェックに最初はかなりドキマギしました。つづく! 今までのなれそめ編はこちらから!(昔の絵が汚くて恥ずかしい…!)【第①話】インド人夫と付き合うまで【第②話】インド人夫と付き合うまで【第③話】インド人夫と付き合うまで【第④話】インド人夫と付き合うまで【第⑤話】インド人夫と付き合うまで【第⑥話】インド人夫と付き合うまで【第⑦話】インド人夫と付き合うまで【第⑧話】インド人夫と付き合うまで【第⑨話】インド人夫と付き合うまで【第⑩話】インド人夫と付き合うまで【第⑪話】インド人夫と付き合うまで【第⑫話】インド人夫と付き合うまで【第⑬話】インド人夫と付き合うまで【第⑭話】インド人夫と付き合うまで【おまけ】インド夫と付き合うまで〜当時の疑問〜↓半年後、シャケ子の父に紹介した話はこちら【第①話】インド人彼氏を父に紹介した話【第②話】インド人彼氏を父に紹介した話【第③話】インド人彼氏を父に紹介した話【第④話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑤話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑥話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑦話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑧話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑨話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑩話】インド人彼氏を父に紹介した話 タグ :インド映画
ダイエット&簡単朝ご飯にオススメなレシピ 2021年01月02日 明けましておめでとうございます!今日はダイエットにもオススメな熊野家の、超簡単レシピを紹介します。 は?ベイスン粉て………聞いたことないわ〜い!! と思っているアナタ!ですよねー!!ベイスンは、ひよこ豆の粉です。今はネットで簡単に買えます。ひよこ豆缶買う ... 明けましておめでとうございます!今日はダイエットにもオススメな熊野家の、超簡単レシピを紹介します。 は?ベイスン粉て………聞いたことないわ〜い!! と思っているアナタ!ですよねー!!ベイスンは、ひよこ豆の粉です。今はネットで簡単に買えます。ひよこ豆缶買うより安いよ。▼アンビカが安いけど、Amazonでは高め。 ベサン粉 ひよこ豆粉 Besan インド産… (1kg)コウベグロサーズ若干豆っぽさはありますが、小麦粉と同じように使えるインドでは超定番な豆の粉です。小麦粉のように天ぷらの衣に使うとインド版天ぷら(パコラ)になります。さらに小麦粉と違って、低糖質&高たんぱくなので低糖質ダイエットはもちろんのこと、育ち盛りのお子様のご飯やズボラだけどしっかり食べたい朝ご飯にとてもオススメです。私はさらに面倒なので、焼く前までの工程を全部前の日にやってしまい、冷蔵庫の中に混ぜたボールごと突っ込んでおいて朝は取り出して焼くだけ!5分で朝ごはん!という我が家では定番の朝メニューでございます。インドではミントチャツネ(ミントとパクチーのソース)がついていたりしますが、私はケチャップにつけて食べるのも好きです。ダイエット飯、家族のためのズボラ朝ごはんの参考になれば幸いです。おしまい。▼るるっぱさんインドレシピも、アレンジがあっていつもよだれ出そうなくらい超好き!! ▼うちと歳の近い日印ハーフのお子さんがいるりりさんのブログ。レシピを時々参考にしている私… ▼他のインドレシピはこちら タグ :低糖質ダイエットレシピ朝ご飯レシピズボラ朝ごはん
新年のご挨拶〜インド熊家族2021〜 2021年01月01日 本年もどうぞよろしくお願いします▼過去記事リンク ... 本年もどうぞよろしくお願いします▼過去記事リンク タグ :新年の挨拶お正月イラスト