1歳半検診で動揺した話② 2020年11月27日 ▼前回のお話▼ ↓つづきです。↓見事に警戒。知らない人に名前お呼ばれして、緊張もしちゃうよね……。ええーーーーーーっここに来て、そういうことしちゃうんかーい。あと、よく息子が言う、「嫌」って、言葉じゃないんかーい!?最初の単語は、名詞ではないと言葉ではない ... ▼前回のお話▼ ↓つづきです。↓見事に警戒。知らない人に名前お呼ばれして、緊張もしちゃうよね……。ええーーーーーーっここに来て、そういうことしちゃうんかーい。あと、よく息子が言う、「嫌」って、言葉じゃないんかーい!?最初の単語は、名詞ではないと言葉ではない、とは一体どういうこと……?他、「あじゃ(ヒンディー語で「来て」)「うん」「ナイナイ」は言うけど、つまりこれも全部、名詞ではないので……言葉ではない!?んあんじゃそれー▼つづきはこちら▼ ▼息子が「嫌」を覚えた瞬間はこれ ▼過去記事リンク タグ :漫画が読めるハッシュタグ1歳半検診
1歳半検診で動揺した話① 2020年11月26日 ナマステー。すっかり11月も終わろうとしていて、驚きが隠せないシャケ子です。知らないうちに秋が終わりましたね…!さてちょっと前の話ではありますが、息子の1歳半検診がようやく再開されたので、1歳半なんぞとっくに過ぎていましたが、行ってまいりました。息子ね…… ... ナマステー。すっかり11月も終わろうとしていて、驚きが隠せないシャケ子です。知らないうちに秋が終わりましたね…!さてちょっと前の話ではありますが、息子の1歳半検診がようやく再開されたので、1歳半なんぞとっくに過ぎていましたが、行ってまいりました。息子ね……なかなか単語が出ないんですよね。周りの子はどんどん二語とか話していて、特に女の子率が高いのでどんどん上手にお話しを始めていて、その差に時々びっくりします。でも男の子だし、3言語に囲まれているから仕方ないのか?とか思ってたんですけど、、、この間、インドの両親を持つ息子と同じ月齢の男の子と一緒に遊んだんですが、「しろいごみしゅうしゅうしゃ、いくよおお」(白いゴミ収集車、行くよ〜)と、めちゃんこ流暢な日本語喋ってましたわちなみにその子、日本語の保育園に行っているのですが、お家で両親からyellowという言葉を覚えて、「yellowごみしゅうしゅうしゃ」と保育園で言うと(やたらゴミ収集車が好きらしい)見事に「きいろごみしゅうしゅうしゃ」に訂正されて帰ってくることに親は悩んでいるらしいです。うーんUmmmmmm教育って難しいわね。。。。さてお名前を呼ばれた息子。保育園でも毎日朝の会で、お名前を呼ばれる挨拶はしているはず。どうなるのか…!?▼つづきはこちら▼ 今までの夫とのなれそめ編はこちらから!(昔の絵が汚くて恥ずかしい…!)【第①話】インド人夫と付き合うまで【第②話】インド人夫と付き合うまで【第③話】インド人夫と付き合うまで【第④話】インド人夫と付き合うまで【第⑤話】インド人夫と付き合うまで【第⑥話】インド人夫と付き合うまで【第⑦話】インド人夫と付き合うまで【第⑧話】インド人夫と付き合うまで【第⑨話】インド人夫と付き合うまで【第⑩話】インド人夫と付き合うまで【第⑪話】インド人夫と付き合うまで【第⑫話】インド人夫と付き合うまで【第⑬話】インド人夫と付き合うまで【第⑭話】インド人夫と付き合うまで【おまけ】インド夫と付き合うまで〜当時の疑問〜↓半年後、シャケ子の父に紹介した話はこちら【第①話】インド人彼氏を父に紹介した話【第②話】インド人彼氏を父に紹介した話【第③話】インド人彼氏を父に紹介した話【第④話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑤話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑥話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑦話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑧話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑨話】インド人彼氏を父に紹介した話【第⑩話】インド人彼氏を父に紹介した話 タグ :漫画が読めるハッシュタグ1歳半検診
とにかくおんなじこと、したい。1歳7ヶ月。 2020年11月12日 ブログがなかなか更新出来なくて、成長記録がずれてきておりますが…息子、1歳7ヶ月になりました。 1歳半を過ぎると、なんだかあっという間に2歳になりそうな感じですね。 仕事復帰したからかもしれませんが、去年の今頃はあんなに身近で見ていた息子が知らない間に色ん ... ブログがなかなか更新出来なくて、成長記録がずれてきておりますが…息子、1歳7ヶ月になりました。 1歳半を過ぎると、なんだかあっという間に2歳になりそうな感じですね。 仕事復帰したからかもしれませんが、去年の今頃はあんなに身近で見ていた息子が知らない間に色んなことを(もちろん主に保育園)あっという間に学んできて 、びっくりします。特にお片付けとか、「まだ小さいからわかんないっしょ〜そのうち教えよう」とかのんびーり思っていましたけど、「ナイナイしよう」と言うと勝手にお片付けするし、なにそれ夫に息子の爪の煎じてコラ飲ませたいわもう▼夫は、こう。 もう……おしまい。▼過去記事リンク タグ :1歳児漫画が読めるハッシュタグ
近くにいた男児3人を連れたお父さま 2020年11月07日 軽井沢旅行に行った時の、おまけ絵日記です。もうなんか、見るからに疲れているお父様。そしてモリモリのフライドポテトと、スーパー自由なキッズたち3人。 ひたすらポテト。うーん。しかし結構気持ちは分かる……。子どもってポテト好きよね。美味しいし、手で掴んで気軽に ... 軽井沢旅行に行った時の、おまけ絵日記です。もうなんか、見るからに疲れているお父様。そしてモリモリのフライドポテトと、スーパー自由なキッズたち3人。 ひたすらポテト。うーん。しかし結構気持ちは分かる……。子どもってポテト好きよね。美味しいし、手で掴んで気軽に食べられるし、そんなに散らからないし……。でもポテトオンリーなんかーいっって心の中でそっと突っ込んでた。うちの夫も、気になって見ていたらしい。もしかしたら日本に不慣れで食べられるものがなかったのかな。ちなみにお母さん(日本人ではない)もホテルでは一緒にいたのだけど、めちゃんこロビーで白熱したテレカン(テレビ会議)してたのを見かけた。旅行中でも働くママ頑張れ……そしてパパ頑張れ……!おしまい。▼夫曰く、ポテトはベジタブル。 ▼今年は不定期更新になるため、更新通知がLINEで届く読者登録よろしくお願いします! ▼ブログランキング参加中!最後まで読んでくれて、ありがとうございます! タグ :ポテトはベジタブル漫画が読めるハッシュタグ隣の家族
〜最終話〜こんなに嬉しいだなんてまるで知らなかったよポエム【軽井沢旅行記⑤】 2020年11月02日 ▼第1話 ▼第2話 ▼第3話 ▼第4話 ↓最終話↓泣いたよね。なんかもう、正直夫がそんなこと言ってくれると思わなかったのもあって感動した夫は息子が産まれた最初、あまり子育て協力的ではなくて(驚異的に気が利かない)家事育児両方ともに毎日私はイライライライライラ ... ▼第1話 ▼第2話 ▼第3話 ▼第4話 ↓最終話↓泣いたよね。なんかもう、正直夫がそんなこと言ってくれると思わなかったのもあって感動した夫は息子が産まれた最初、あまり子育て協力的ではなくて(驚異的に気が利かない)家事育児両方ともに毎日私はイライライライライライラしてたんですけど、それはもうとんでもない発言をする新入社員(夫)を毎日褒め育てたくった結果今では息子と2人で1週間暮らしても、多分平気です。むしろ息子は、パパっ子になりつつある。すっかり子育ての「サポート」的な立場ではなく、「同士」になってくれた夫に感動し、飲み過ぎタノでした……。(ま、未だに「💩オムツ、昨日俺が変えたから、今日はシャケ子が変えてね、はい。」とかほざくことは未だたまにありますが…殺)同士と共に語らう夜みたいな感じで酒盛りが盛り上がり、寝坊した家族でした。▼泊まったのはココ おしまい。▼クリックでインスタに飛びます タグ :漫画が読めるハッシュタグ軽井沢家族旅行父親
おばやんプールとか10年ぶりだっちゅうの〜【軽井沢旅行記④】 2020年11月01日 たくさんネタがあって下書きしてるんだけどペン入れが進まないシャケ子です。ちょっとタイムラグが空いてしまいましたが、軽井沢編の続きです。▼第1話 ▼第2話 ▼第3話 ↓つづきです。↓プールとか多分10年ぶりでしたね!息子も大はしゃぎだったけど、なんかもうこっちも ... たくさんネタがあって下書きしてるんだけどペン入れが進まないシャケ子です。ちょっとタイムラグが空いてしまいましたが、軽井沢編の続きです。▼第1話 ▼第2話 ▼第3話 ↓つづきです。↓プールとか多分10年ぶりでしたね!息子も大はしゃぎだったけど、なんかもうこっちも(親)テンション上がっちゃって大変でした。それもホテル内にプールある上に水着とかも全部レンタルできるので、毎日入りたいくらいだった。プール入った後の、あの懐かしいだるい感じ。10代の頃だったら1G(重力)だったのが、今だとマジで10Gくらい………。(参考 ジェットコースターが3〜5Gくらい)ああ。年取ったんやなあ。ってゆうか、ただの運動不足説